さぽろぐ

日記・一般  |札幌市手稲区

ログインヘルプ


  

謎の管理人
hirosso
種族:電脳漁師
【リンクはフリー・御自由に】
 

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2012年11月27日

PCモニターアーム

高さを調整するのにPCモニターを幅の合わない不安定な台に載せた状態だった爲、モニターアームを導入。
比較的安くて評判も良さそうだつたので、サンコーの「4軸式くねくねアーム(白)」を選択してみた。最初は支柱を真ん中に取り付けたところ、棚の奥行き25センチにまともにモニターの重心がかかる状態になり不安定すぎるので右端に移動。これだと棚幅90センチで支える感じとなり安定。

これによりスタンディングデスク化は一応完了したと云つたところでせうか。

モニターを手元に引き寄せて、タッチパネル方式でPC操作することも可能になつたが、そもそもモニターがタッチパネル対応ではないのであつた。



【スタンディング・モード】
軽くモニターを上に向けることで、角度的に観やすくなり良い。
現在はスタンディングデスクをメインとしてゐるので基本はこのスタイル。




【シッティング・モード】
今までのように椅子に座つてPC操作したい場合は、それほど手間がかからずに移行できるやうになつた。

  


Posted by hirosso at 00:00部屋環境

2012年10月27日

スタンディングデスク化計画・暫定スタイル



やはり立ちっぱなしも足に負担がかかるので、PC使用の場合は必ず立って作業し、読書などは座って讀むスタイルを取ることにした。なので通常よりデスクと椅子の間が広くなる。
座ってモニター画面を見ながらキーボードを打つという姿勢が一番腰に負担がかかるので、それを避けることを第一の目的とする。

足裏の痛み対策では、結局コルクマットを使用。
最初はセットになってゐた9ピース全てを繋いで使ってゐたが、考えてみれば足を乗せるスペースがあればいいやと、結局画像のように3枚だけ使用。
当分はこれでいきませう。

  続きを読む


Posted by hirosso at 00:00部屋環境

2012年09月02日

スタンディングデスク一週間経過で

台座はしっかり固定されて問題なし。どちらかといえば、それを支えているデスクの方が貧弱だ。
立ってPC利用は快適。当然腰に負担はかからない。
ただしモニターの高さが低いので更なる調整が必要。高めの台に載せると安定性が低くなるし地震対策も必要なので、モニターアームを考えてゐる。

何か他のことをするのに、フットワークが軽くなる。
当然といえば当然か。椅子に座ってゐると、まず立ち上がるという動作が必要だが、スタンディング状態だとそれが省かれる。

問題は発生。
始めた時の足裏の痛みは慣れたのと以前使ってゐたデスクマットを足元に敷いたのとで、克服。ただし長時間ただ立ったままの状態を保った為、足がものすごく浮腫んでしまった。そりゃあ、もうパンパンに。やばいと思い、ウォーキングで回復。
立ったままで足先まで行った血の巡りを戻すには脚の筋肉の伸縮が必要と文字通り体感したのだった。

このことから、適度になんらかの足踏み運動等を行うのが不可欠と判明。
サンダル等はやめて、マット踏みや竹踏みやらを考えていこうと思う。

  


Posted by hirosso at 00:00部屋環境

2012年08月26日

スタンディングデスク式用台座作成



適度な高さが必要となったため、今回はオリジナルで台座を作ることにした。
以前からホーマックで見かけて気になってゐた矢崎化工株式会社の商品、イレクターを使ってみる。

各パーツに専用接着剤で合計3000円ちょっとの費用となった。
残念ながらメインのポールの色はブラックの他はアイボリー。ホワイトではないんだなあ。まあ、仕方がない。デスク上のコルクシート、ダークブラウン化されてゐないシェルフ棚板とマッチするので、この組み合わせでしばらく行くとしませう。
ちなみにコルクシートはここ最近の暑さで手の汗なども吸い、よりいっそうゴワゴワと波打ってしまってゐる。(笑)

接着剤で固定するとガッチリ安定して良い感じ。
まあ見た目もそれほど変でもないかなと。

高さはのちのち足裏痛み対策の為、室内スリッパ等を履くことを想定し、床から117センチ。
キーボードを打つとき、肘が直角になるのが理想らしく、確かにそれに合わせると楽である。


  


Posted by hirosso at 12:00部屋環境

2012年08月23日

スタンディングデスク化計画始動


突然だが自室での立ち机使用を実行しはじめた。
とは言っても初めてのことなんで、取り敢えずどの配置設定が適正であるかどうか試行錯誤中。
だから見た目的には、とてつもなくみっともない。
とりあえず衣装ケースやらプリンの空きカップやらを使い、高さを色々試してみる。
  続きを読む


Posted by hirosso at 00:00部屋環境

2012年08月18日

デスク天板側面テープ張りかえ



デスク天板のサイドを修正テープで張替え。
本来、シェルフ棚のサイドに使用する目的で購入してゐたもの。ダイソーで購入。
ただの印刷でなくて凹凸あるので見た目もそれほど安っぽくない感じ。

こうなって来ると最終的にデスク天板も棚と同じアサヒペン・リアラで化粧直ししたいところ。
  


Posted by hirosso at 00:00部屋環境

2012年08月15日

棚板をダークブラウンに変更


ここ最近のUP画像はトイカメラ風加工だけど、今回は其れなしで。

シェルフの棚板3枚をダークブラウンに変更した。
使用した製品はアサヒペン・REALA(リアラ)のRL-35。前にデスクのポールをホワイトにした時に使った同じ会社の「スーパーメイクアップシート」の上位商品なので値段が倍ぐらいになるが、さすがに質感が良い。

ダークブラウンと白のメリハリが良い感じ。
以前はライトブラウン棚で、そこに観葉植物が追加され、このままではナチュラルテイスト&奥様御用達カントリー系へと方向が流れつつあったのだが、棚色変えただけで、和風モダン&ZENスタイル強めテイスト方向へとなんとか修正できそうだ。(笑)

  


Posted by hirosso at 00:00部屋環境

2012年08月01日

デスク脚カラー変更


シェルフのポールの白に対して、デスクが黒という状況が以前から気になってゐた。
白塗料で塗ることを考えてゐたが、結局装飾シートを貼ることにした。

アサヒペン・スーパーメイクアップシートの白を使用。
近くでみると雑さが目立つが、ぱっと見OKなのでよしとしませう。白ポールとなったことで、無印良品の半透明収納ケースとも馴染む。デスク天板部分に手をいれるのは、また後日考えよう。

ついでにキャスター付き移動棚の方も前面部分にシートを貼ってみた。

ちなみに右奥に写ってゐるPC筐体が5号機。左奥に写ってゐるのが6号機。
  


Posted by hirosso at 00:00部屋環境

2012年07月26日

ダイソー・パイプカッター再び


永らく棚を外しっぱなしにしてゐたシェルフの縦ポール部分の上半分をとっぱらい、下部分の余計な出っ張りをパイプカッターで切り取りました。
切り口部分に単に置いてゐるのは、デスクのポール切断部分にも使用した家具用滑りタイプパッド。ちょうど4個余ってゐた。多少口径が合わないが気にしない。

  


Posted by hirosso at 00:00部屋環境

2012年06月30日

コルクシート



最終日に夏休みの宿題をまとめて終わらすような感覚と、月末近くに無理やり数合わせのブログ記事をアップしなければと思うそれとは、案外近いのかもしれない。(笑)

数年越しになる自室シンプル化計画は変わらず実行中だが、最近は単なる無機質空間へと進みそうなので、注意をしなければ。
それでもいらないものはいらないので、数日前にデスク上の透明マットをとっぱらった。
以前、コルクシート購入時にケチってしまったため、裏面粘着のやつを選択しなかった。自分で両面テープを貼ってデスク天板に接着してゐるのだが、場所によっては浮いてしまいゴワゴワだ。
ケチの弊害。

まあ、慣れればそれほど気にならないので良しとした。
なにより、コルクの肌触りが心地よいのだ。
  


Posted by hirosso at 09:24部屋環境

2012年06月29日

パイプカッター(ダイソー)



デスクの邪魔なパイプ部分をどうしようかと以前から思い続けてゐたが、切ることにした。
ダイソーの420円パイプカッターを使用。問題なく四ヶ所を切断できた。切り口の処理をどうしようかと考えた末、約25mmだったのでそれに合う家具の足などに付ける滑り用パッドを瞬間接着剤で無理やり付ける。

最初からこんなだったように思えるほどマッチした。
  


Posted by hirosso at 21:00部屋環境